コラムエシカル消費

オフィスでエシカル商品を購入しよう!備品・名刺など導入事例をご紹介

2023.03.12

オフィスで当たり前のように使われてきたパソコンなどの備品は、実は環境や社会に大きな負荷をかけています。世界規模でSDGsの達成に取り組む今、オフィスの備品も環境負荷が少ないものや、人権・社会・地域に配慮された「エシカル商品」に置き換える必要があります。

今回は、エシカル商品が必要とされる背景や、具体的にどのような商品がオフィスで活用できるのかを、実際の導入事例を交えながらご説明します。

エシカルとは?

「エシカル(ethical)」とは「倫理的な」という意味です。「エシカル」は単体で使われることは少なく、「エシカル商品」や「エシカル消費」という言葉が浸透しています。一般には、世界中の人・社会・地域・環境に配慮した商品や消費行動に焦点を当てています。

エシカル商品・消費が浸透することで、人権問題・環境問題などさまざまな問題の悪化に歯止めをかけたり、改善したり、消費者が問題意識を持つことが期待できます。

世界ではどのような問題が起きていて、その問題に対処するエシカル商品・消費とは具体的にどのようなものなのか、詳しくみていきましょう。

人・社会への配慮

私たちが食べている食品や身につけている商品の中には、過酷な労働や金銭的に厳しい生活、さらには児童労働の上で生産されたものがあります。

2021年にユニセフ・ILO(国際労働機関)が発表したデータでは、世界で働く子どもは1億6000万人もおり、世界の子どものおよそ10分の1が児童労働に携わっていると明らかになりました。

働く子どもの約70%が関わっているのが、カカオ工場やコーヒー農園などの農林水産業です。私たちが嗜好品として楽しんでいるチョコレートやコーヒーのために、幼い子どもたちが働いているのです。

児童労働以外にも、生産者に適正な対価が支払われない問題や、生産地の環境問題などがあります。

これらの問題の改善を目指して販売されているのが「フェアトレード商品」です。フェアトレードとは、開発途上国の原料・製品を適正価格で購入しつづけることで、生産者や労働者の生活改善と自立を目指す貿易の仕組みです。

フェアトレード商品は日本のスーパーでも取り扱いが多く、イオン株式会社は自社のプライベートブランドでもフェアトレード商品を販売しています。フェアトレード商品をオフィスに取り入れた事例もありますので、後ほどご紹介します。

地域への配慮

遠方で作られた商品を簡単に手に入れられる便利な社会になりましたが、一方で地域の産業が低迷する原因になっています。

地域活性化のために、居住地やその付近の食品・製品を消費する「地産地消」を意識することもエシカル消費です。地産地消によって商品を輸送する距離も短くなるため、温室効果ガス排出を減らせる効果もあります。

また、被災地支援のために被災地の商品を購入することや、障がいを持つ方が作った製品を購入することもエシカル消費です。オフィスにおいても、商品が作られた場所や背景を知った上で備品などを購入しましょう。

環境への配慮

日本に住む私たちにとっては、安くて品質の良い物が豊富にある社会が当たり前です。ですが、この背景には大量生産・大量消費・大量廃棄という問題があります。必要以上に生産・消費し、売れ残りや食べ残しが廃棄される状況を改善しなければなりません。

ファッションを例にして、具体的な問題と対処法を見てみましょう。環境省の調査では、服の供給量は増えている一方、服1枚の値段は年々安くなっていることが明らかになり、大量生産・大量消費の拡大傾向にあることがわかります。

さらに、日本では年間で大型トラック約130台分にあたる約48万トンの服が、焼却または埋め立て処分となっています。このサイクルを止めるためには、服のレンタルや古着の活用、品質のよい服を購入して長く着ることが有効です。オーガニック素材など、環境負荷が低い服を選ぶこともエシカル消費と言えるでしょう。

オフィスにおいても家具・電化製品・文房具などはできるだけ長く使い、消耗品は環境負荷が低いものに置き換えることを意識しましょう。

オフィスで活用できるエシカルな商品

ここからは、オフィスでも活用できるエシカル商品をご紹介します。ご自身のオフィスでも導入できるものがないか、ぜひ検討してみてください。

廃棄されるバナナを使った名刺

株式会社中小企業のチカラは、廃棄される予定だったバナナの茎から作られた「バナナペーパー」と、石灰石が原料の「ライメックス」を使った名刺を採用しました。

バナナペーパーは、収穫後に廃棄される茎から取ったバナナ繊維を原料としているため、収穫時のゴミを削減でき、紙の従来の原料である木の伐採も軽減できます。名刺に使用したバナナペーパーはフェアトレード認証を受けており、環境だけでなく人・社会にも配慮されています。

エシカルなリユースパソコン

2021年に国内で出荷されたパソコンの台数は約1322万台に及びましたが、その一方で処分されるパソコンは年間約300万台と言われています。パソコンは製造・輸送・廃棄いずれの場合も環境負荷が高く、このような生産・廃棄をつづけることは持続可能ではありません。

そこで、パソコンを購入する際はリユースされたパソコンも検討しましょう。リユースパソコンはさまざまな企業から販売されていますが、特に注目したいのがピープルポート株式会社です。ピープルポートは、「ZERO PC」というリユースパソコンを法人・個人向けに販売しています。2021年には約1723台販売し、新品パソコン製造と比べて465トンのCO2と10万トンの水を削減しました。

さらにピープルポートは、売上の3%を環境・難民分野で活躍するNPOへ寄付するプロジェクトを行っていたり、難民を日本人と同水準の給与で雇用したりと、さまざまな問題に取り組んでいます。

オフィスにZERO PCを導入することで、環境問題・難民問題の改善に貢献できるのです。

FSC認証紙で作られたコピー用紙

コピー用紙は、FSCの認証を受けた紙への変更を検討しましょう。

FSCは「Forest Stewardship Council」の略で、1994年に26カ国の環境NGOや林業者、林産物取引企業などを中心に設立された国際的な非営利団体です。

今、世界中で違法な森林伐採、森林伐採による気候変動や野生生物への影響が問題になっています。そこで、持続可能な方法で生産されたFSC認証付きの製品を多くの人が選ぶことが、森林の保全につながるのです。

FSC認証を受けたコピー用紙は、たのめーるやアスクルといった企業向け大手通販サービスでも取り扱われています。環境負荷を減らすためには紙の利用削減も必要ですので、ペーパーレスの推進も重要です。どうしても紙が必要なシーンでは、FSC認証紙を使うことで環境負荷を減らしていきましょう。

売店でフェアトレード商品を販売

エシカルな備品などの導入が難しい場合、オフィスの売店でエシカル商品を取り扱うことも検討してみましょう。

札幌市役所の売店では、2020年にフェアトレードのチョコレートやコーヒーの販売をはじめました。導入のハードル・コストが低いのがメリットです。

オフィスでエシカル商品を導入するメリット

改めて、ご紹介してきたエシカル商品をオフィスで導入するメリットをみていきましょう。

SDGsに貢献できる

SDGsへの貢献は最大のメリットと言えるでしょう。今回ご紹介したエシカル商品を購入することで、少なくとも下記のSDGs目標に貢献できます。

  • 1. 貧困をなくそう
  • 10. 人や国の不平等をなくそう
  • 12. つくる責任 つかう責任
  • 13. 気候変動に具体的な対策を
  • 15. 陸の豊かさも守ろう

環境意識が高い人々にも受け入れられる

SDGsへの貢献の重要性が高まる中、社内でエシカル消費を推進することで、企業のイメージアップにつながります。

ドイツなどヨーロッパの国々は、日本よりも環境意識が高いと言われています。海外でも事業を展開する企業は、エシカル消費をすることで海外でも受け入れられる可能性があります。

従業員の意識を高められる

会社はSDGsへの貢献を目指していても、従業員が主体的に取り組んでいるケースは多くないでしょう。

ですが、備品などの置き換えといった従業員に直接関わる部分でSDGsに取り組めば、会社全体に取り組みが浸透しやすくなります。これによって、従業員ひとりひとりの意識を高めることが期待できます。

オフィスで積極的にエシカル商品を導入しよう

最後に、オフィスで導入できるエシカル商品をおさらいしましょう。

  • 廃棄されるバナナなどエシカルな原料で作られた名刺
  • 環境・難民問題の改善につながるリユースパソコン
  • FSC認証紙で作られたコピー用紙
  • 社内でのフェアトレード商品の販売

導入していただけそうなアイディアはあったでしょうか。

世界のさまざまな問題に対処しながら、会社全体の環境意識も高めていきましょう!

(ライター:小森 さほ)

【参考資料】

エシカル消費とは|消費者庁
児童労働のない未来を作る|一般社団法人日本エシカル推進協議会
Child Labour: Global estimates 2020, trends and the road forward|UNICEF DATA
児童労働とは 現状や原因、世界・日本の取り組み、主な解決策を紹介|朝日新聞デジタル
フェアトレードとは?|fairtrade japan 公式サイト
はじめませんか エシカル消費 |鳥取市
サステナブルファッション|環境省
エシカルにビジネスを推進すべく「名刺」に、SDGsの目標すべてに貢献する”バナナペーパー”と”ライメックス”を採用|PR TIMES
LIMEX(ライメックス)紙・プラに代わる新素材|株式会社新東通信
市役所売店 フェアトレード商品を販売中です|一般財団法人 札幌市職員福利厚生会
ZERO PC、2021年に456トンのCO2削減!年間1,723台のエシカルパソコンを販売|PR TIMES
ZERO PC
特需反動で前年比16.9%減の1322.1万台に留まる ≪ プレスリリース | 株式会社MM総研
森を守るFSCマークとは | Forest Stewardship Council
世界の森林を守るために|環境省
WHAT’s SDGs│SDGs MAGAZINE
日本人の環境意識は10か国中最下位|NEWSCAST

 


TAGS: エシカル消費,